翻訳と辞書
Words near each other
・ 黒銅鉱
・ 黒銹病
・ 黒鋼のストライバー
・ 黒錆
・ 黒鍬
・ 黒鍬衆
・ 黒鍵
・ 黒鍵のエチュード
・ 黒門
・ 黒門 (トールキン)
黒門 (人物)
・ 黒門川通り
・ 黒門市場
・ 黒門町
・ 黒門通
・ 黒闇天
・ 黒闇天女
・ 黒闇女
・ 黒陶文化
・ 黒雛


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

黒門 (人物) : ミニ英和和英辞書
黒門 (人物)[こくもん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [くろ]
 【名詞】 1. (1) black 2. (2) dark 
: [もん]
  1. (n,n-suf) (1) gate 2. (2) counter for cannons 
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1
人物 : [じんぶつ]
 【名詞】 1. character 2. personality 3. person 4. man 5. personage 6. talented man 
: [もの]
 【名詞】 1. thing 2. object 

黒門 (人物) : ウィキペディア日本語版
黒門 (人物)[こくもん]

黒門(こくもん、本名:高根節生(たかね せつお)、1958年12月 - )は、東洋占術研究家。福岡生まれ。
10代より、奇門遁甲を始めとする各種占術を研究している。中国韓国の占術家とも交流がある。
奇門遁甲風水を中心に四柱推命紫微斗数六壬神課など様々な中国占術を特定の流派に属さず独自の立場で研究する。ラジオテレビ雑誌など各メディアにも多数出演しており、日本を代表する風水の第一人者。
== 活盤奇門遁甲精義 ==

2002年高根黒門の名で『活盤奇門遁甲精義』(東洋書院)を出版し、一躍時の人となる。それまで、奇門遁甲と言えば、佐藤六龍香草社(日本透派と自称)が有名で、他派のつけいる隙は無かったが、黒門の『活盤奇門遁甲精義』では、透派奇門遁甲に見られる「立向盤」と「坐山盤」の使い分けに対し、「本来の標準的な中国の奇門遁甲」では「立向盤」「坐山盤」というものはない、と断じた。ただし同書では、明澄透派奇門遁甲を門派の奇門遁甲と一つであるとして否定はしていない。
活盤奇門遁甲精義における作盤方式は、
* 9個の要素からなる天干、九天星を含めて、全て活盤方式で周囲八宮を回転させる。
* 寄宮法によって中宮と坤宮を同一視する。
 * そのため例外盤といったものは発生しない。
 * そのため、天干や九天星が2個入る宮が出る。
* 九宮とは、中宮と周囲八宮の総称であり、紫白九星を九宮とは呼ばない。
といった特徴を持っているが、これが標準的な活盤方式の作盤法である。
このように活盤奇門遁甲精義において、明澄透派十三代掌門の張耀文張明澄)が台湾で出版した『奇門遁甲天書評註』『奇門遁甲地書評註』(台湾五術書局、1966年)で解説された奇門遁甲は、四庫全書に収録されている遁甲演義等の中国で標準的な奇門遁甲とは異なっていることが明らかにされた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「黒門 (人物)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.